豊橋技術科学大学 学生支援統括センター 学生相談部門

文字の大きさ

利用について

利用について

学生相談部門は学生の皆さんが充実した学生生活を送るための支援を目的として活動しています。さまざまな専門性を持ったスタッフが連携しながら支援しますが、どの相談場所でも相談者自身の同意を得ずに相談内容が外部に漏れることはありません。安心してご利用下さい。
※他部署・他機関との情報共有の必要がある場合はご本人への同意を得た上で連携、共有します。

現在、相談室への立ち寄りも可能ですがフォーム予約を推奨しています。
「相談したいことがある」、「話したいことがある」場合は、こちらのページを確認した上でご予約下さい。

来室時のお願い事

新型コロナウイルス感染症対策のため、来室される方は、以下の項目についてご理解、ご協力をお願いいたします。

  • 入室前に手洗いをお願いします。
  • マスクを着用してください。
  • スタッフとの社会的距離は2m以上を目安にお願いします。
  • せき・のどの痛み・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・頭痛・ 発熱・喉のかれ・腹痛・下痢・筋肉痛・倦怠感など体調に違和感がある方は、来室をご遠慮ください。その際には、予約変更、もしくは遠隔相談に変更など対応いたしますので、メールや電話などでご連絡をお願いします。

学生相談部門を利用される方へー利用案内ー

学生相談部門は、学生生活において直面する様々な問題や悩みなどについて相談に応じます。また、学内外の関係者と連携も行います。

相談室の利用に際しては、以下の内容をご理解ください。
不明な点があれば、いつでもおたずねください。

  1. 面接は、1回の面接で終えることもできますし、継続して定期的に受けることもできます(例えば、週に1回)。面接を継続するか、終えるかについては、担当カウンセラーと話し合ってください。
  2. カウンセラーとの面接は予約が優先されます。あらかじめ予約を取ってから、窓口へお越しください(空いていれば当日の相談も可能です)。
  3. 都合が悪くなり、面接のキャンセルや予約の変更が必要な場合には、事前にお伝えください。連絡は、電話0532-44-6588、メール「gakroom☆office.tut.ac.jp」までお願いします。面接時間を過ぎてしまった場合でも、お知らせください。
    ※上記☆を@に置き換えてください。

学生相談における情報の取り扱いについて

原則として、あなたが来室した事実や話した内容が外部に漏れることはありません。関係者との情報共有は、あなたの同意のもとで行われます。

ただし、以下のような場合には、例外となります。

  1. あなたや周囲の人に命の危険がおよぶ可能性があるとき
  2. あなたが法を犯した可能性があるとき

アクセス

豊橋技術科学大学 学生相談部門

受付窓口の場所 B208
(何でも相談もこちらへ)
窓口開室時間 月~金曜日の9:00~17:00
(祝日・休日及び年末年始を除く)
電話番号 0532-44-6588
Eメールアドレス gakroom☆office.tut.ac.jp
☆を@に変えてください

今月の開室日程

お問い合わせ

ページの先頭へ戻る